「太鼓のハナシ」投稿
世界中から投稿いただいた「太鼓のハナシ」を紹介します!
Topic 1
【TAIKO as PERFORMING ARTS】
舞台表現として太鼓 -その発展と未来-
「梵天」
梵天は1999年結成、2000年より舞台演奏活動を開始。 和太鼓をメインにしながら、楽曲については独自の音楽性を追求しこれまでに多くのオリジナル曲を発表している。 海外のチームへも長年に渡り楽曲を提供しアメリカ・ヨーロッパ・アジアでの和太鼓を通じた交流を幅広く行っている。また、代表小林政高の長女小林桃をメインに、女性プレーヤーが力強くしなやかな演奏が特徴。
梵天(神奈川県、日本)
公式メール info@bonten-taiko.com
「Taiko Lecco 太鼓レッコ」
イタリアから太鼓レッコをご紹介します。彼らの幅広い演奏活動、プロジェクト、国際的なコラボレーションの数々、学校での活動などなどは本当に素晴らしいです!太鼓レッコの中で、さらに太鼓の活動を広めるために「三匹の太鼓打」というユニットを組んで活動もされています。
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!グラッチェ!
Taiko Lecco(Lombardia、イタリア)
公式メール taikolecco@gmail.com
「Tengu Taiko Drummers 天狗太鼓ドラマーズ」
イギリスの天狗太鼓ドラマーズさんから、元志多らの藍羽さん(通称:ちゃぼさん)が作曲された『楽』の演奏動画を投稿いただきました!こちらはTaiko Sourceのウェブサイトを通して学び、2019年のUK太鼓フェスティバルで披露されました。
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
天狗太鼓ドラマーズ(North Yorkshire、イギリス)
公式メール tengutaiko@hotmail.com
「Dounen Daiko」
バージニア州のNen Daikoのジュニアチームとして結成されたDounen Daikoですが、3月から太鼓の練習は中止され、最近はやっと月二回の練習が行えるようになってきました。自宅で撮影したこのAnthemという曲は、自分自身を意識しながら、チームの一部であることも意識する意味を込められてBrant Horioさん、Emily Iharaさんが作曲されました。
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
Dounen Daiko(Virginia、アメリカ)
公式HP http://nendaiko.weebly.com/dounendaiko.html
「TaikoMac」
アメリカの東海岸の地下室で・・・?太鼓作りに没頭するMac Evansさんからの投稿です!Macは現在フィラデルフィアを拠点に、太鼓の演奏、指導、そして太鼓のハンディーマンとして様々な活動をされております。太鼓を制作することで、将来の演奏を楽しみにされております!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
TaikoMac(Pennsylvania、アメリカ)
「法太鼓 (Hoh Daiko)」
アメリカのニュージャージー州で活動されるHoh Daikoさん。北米の多くの太鼓グループさんは日系の仏教寺を拠点としており、毎年夏に開催される「お盆祭り」は今年、バーチャルに開催されることに。そんなバーチャル「お盆祭り」で上映されたHoh Daikoさんの演奏をどうぞ!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
法太鼓(New Jersey、アメリカ)
「ケニー遠藤」
ハワイからはケニー遠藤さん!こちらの動画は2015年の太鼓歴40周年コンサートの映像をご投稿いただきました。ってことは今年で45周年!おめでとうございます!ケニーさんは外国人として初めて邦楽囃子の名取となったことをご存知でしょうか。
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。
※ケニー遠藤さんはライブトークセッションにも出演します。お楽しみに!
ケニー遠藤 (Hawaii、アメリカ)
公式HP:https://www.kennyendo.com/
「僧太鼓 (Soh Daiko)」
アメリカのニューヨークを拠点とする僧太鼓さん!1979年創立で去年40周年を迎える彼らはアメリカ東海岸で初の太鼓グループとして長い歴史を持ちます。この動画では彼らの「三宅」を披露していただいております!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
※僧太鼓の創設メンバーのアラン・オカダさんは事前に配信されるWTCプレミアムトークでも登場します!そちらもどうぞご覧ください!
僧太鼓 (New York、アメリカ)
公式HP:http://www.sohdaiko.org/
「Taiko Center of the Pacific」
ハワイにあるケニー遠藤さんのTaiko Center of the Pacificは旅行者にも人気のオアフ島のホノルルに位置しています。こちらの楽曲はTaiko Center of the Pacificに1991年から在籍しているKirstin Pauka(もともとドイツ出身)さんが作曲された、『"Araumi" Stormy Seas』 です。この演奏では2013年に行われたハワイ大学のダンス部とのコラボレーションです。
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。
※ケニー遠藤さんと演奏メンバーとして参加しているYeeman Mui(ManMan)さんはライブトークセッションにも出演します!お楽しみに!!
Taiko Center of the Pacific (Hawaii、アメリカ)
公式HP:
Topic 3
【TAIKO and COMMUNITY】
多文化共生社会における太鼓の価値
「Mike Gonhata (Manoa Taiko) & Sho‘on Shibata (Taiko Center of the Pacific)」
マイクとショウオンさんがホノルルの美しいビーチをバックに八木節盆太鼓を打ちます!
音楽:Isaku Kageyama, 太鼓:Mike Gonhata & Sho‘on Shibata
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!マハロ!
Mike Gonhata (Manoa Taiko) & Sho‘on Shibata (Taiko Center of the Pacific) (Hawaii、アメリカ)
Manoa Taiko公式HP:http://manoataiko.com/
「 Puna Taiko」
2020年を思う存分楽しめ!アメリカハワイのプナ太鼓さんはバーチャルコラボレーションに加え、ディスタンスを保つためにいたるところで撮影をされました!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!マハロ〜!
Puna Taiko(Hawaii、アメリカ)
公式HP: http://punataiko.com/
「St. Louis Osuwa Taiko」
日本の諏訪市の姉妹都市であるセントルイスに小口大八さんがおとづれて太鼓グループを始めたのは1986年の事。その後も関係性を続かれらは「御諏訪太鼓」の名前が入っています。パンデミック期間は集まって太鼓が打てない事で様々な試行錯誤をした結果での試みをここでご紹介いただいております。
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
St. Louis Osuwa Taiko(Missouri、アメリカ)
公式HP: http://www.stltaiko.com/
「Taiko with Toni」
アメリカ、コロラド州のデンバーに位置するトニーさん率いるその名もTaiko with Toniは今年の自粛期間、二回の演奏機会があったそうです。一つは観客が遠くに座らなければならない演奏(間違いがバレなくてラッキー!)、もう一つは「ドライブスルー」形式で車で通り過ぎる方に観てもらう演奏(動物園の動物の気分になったそうです・・・)。そんな愉快で楽しく、ポジティブなトニーさんたちの演奏にほっこりしてください!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
Taiko with Toni (Colorado、アメリカ)
公式HP: https://taikowithtoni.com/
「『Ranbu』不死鳥太鼓(Fushicho Daiko)」
アリゾナ州のフェニックスより、その名も不死鳥太鼓さん!『Ranbu』というこの曲は一緒に太鼓を打つことの楽しさを表現されているそうです!マスクをつけていても笑顔なのがわかりますね!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
不死鳥太鼓(Fushicho Daiko) (Arizona、アメリカ)
公式HP: https://fushichodaiko.com/
「『Uzushio』by 不死鳥太鼓(Fushicho Daiko)」
こちらもアリゾナの不死鳥太鼓さんからの演奏表現としての太鼓動画です!息がピッタリあっていますね!音楽を通して困難も乗り越える思いを込めて『Uzushio』という曲を演奏されています!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
不死鳥太鼓(Fushicho Daiko) (Arizona、アメリカ)
公式HP: https://fushichodaiko.com/
「スタンフォード太鼓(Stanford Taiko)」
スタンフォード太鼓は、そう!スタンフォード大学の太鼓グループです!アメリカではカリフォルニア州をはじめ、今は全米に渡って大学の太鼓サークルが非常に盛ん!長く続いているところでは30年もの歴史があったりもするのです!この動画ではスタンフォード太鼓の皆さんが25周年コンサートで演奏されていたり、卒業生や現役メンバーが太鼓についてハナシをしてくださっています。
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
※映像に登場するスタンフォード太鼓の卒業生、Wisa Uemuraはライブトークセッションにも出演します!お楽しみに!
スタンフォード太鼓(California、アメリカ)
公式HP :http://taiko.stanford.edu/
「サンノゼ太鼓(San Jose Taiko)」
サンノゼといえば!毎年開催されるサンノゼお盆!毎年千人以上の人が集まって盆踊りが行われる、全米最大級のお盆祭りです。残念ながら今年はオンライン開催となってしまいましたが、サンノゼ太鼓の皆さんが観ている方々を楽しませてくれるのは変わりありませんね!Roy Hirabayashi作曲の『Free Spirit』を、特別アットホームバージョンでお楽しみください!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
※サンノゼ太鼓のWisaさんとFrancoさん、そして創設メンバーのRoyさんはライブトークセッションにも出演します!お楽しみに!
サンノゼ太鼓 (California、アメリカ)
公式HP: https://taiko.org/
「太鼓SOBA (Taiko SOBA)」
太鼓SOBAはカリフォルニア州のシリコンバレー近くにあるPalo Altoで活動をされています。それぞれが大学の太鼓部で演奏していた経験から、友達どうしでチームを結成されています。このIntrepidという曲は、様々なリズムが交差し合う中で音楽や動きが変わりゆくのを是非ご覧ください!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
※Taiko SOBAのメンバーでもあるSydney Shiroyamaさんはライブトークセッションにも出演します!お楽しみに!
太鼓SOBA (California、アメリカ)
「『Tatsumaki』 by Jun Daiko and Ai Matsuda」
Jun Daikoさんの魅力は紹介動画でもたっぷり伝わったと思うので、お次は演奏映像をご覧ください!こちらの映像は2019年に本拠地、Mountain View Buddhist Templeで行われた お盆祭りです。演奏曲の『Tatsumaki』はメンバーのHiroshi Tanakaさんがスタンフォード在学中に書き下ろしたもので、今では全米各地で様々なアレンジで演奏されているとのこと。こちらの演奏は特別ゲストの松田愛さんも参加されています!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
Jun Daiko (California、アメリカ)
公式HP:https://jundaiko.com/
「真鼓音太鼓 (Makoto Taiko)」
カリフォルニア州、パサデナからMakoto Taikoさんです!ジュニアメンバーも、大人のメンバーも自粛期間に新しい曲を学びました!この動画を通してその成果をお見せいただいております。
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
Makoto Taiko(California、アメリカ)
公式HP:https://makototaiko.org/
「府州太鼓 (Fushu Daiko)」
南フロリダ太鼓道場からFushu Daikoさんです!今回は演奏ではなく、あえて練習に使えるリズムを紹介してくださいました!演奏に生かせそうですね!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
府州太鼓 (Fushu Daiko) (Florida、アメリカ)
「どんどこ 太鼓 (Dondoko Taiko)」
テキサス州のDondoko Taikoさん!新潟県長岡市の悠久太鼓さんから教わった悠久囃子をなんと、コスプレで演奏いただいたとのこと!マスクやソーシャルディスタンスも意識されていて、工夫がたくさん施されていますね!
こちらの動画はTCAによるTaikothonで投稿されたものをWTCとも共有いただきました。ありがとうございました!
Dondoko Taiko (Texas、アメリカ)
公式HP: https://dondokotaiko.com/
「4人のロコレディースが太鼓について語ります!」